シニアのためのソーシャルネットワーク

50歳もなかばになって、老眼もすすんできましたが、根気もあまりないくせに新しいITツールがでるとやってみたくなります。iPhone 4も出てすぐ買いました。が、音楽を聞くだけとなっています。途中でお話が脱線することも多くなるとは思いますが、みなさんと一緒にソーシャルネットワークを勉強していけたらと思っています。

コラム一覧
第1章 ソーシャルネットワーク(SNS)
第七回 仲間を探してみよう(他者・コミュニティを検索する)
第八回 コミュニケーションをとってみよう
第九回 仲間を集めよう(グループを立ち上げる)
第十回 仲間を集めよう2(グループを立ち上げる)
<前へ
次へ>
■担当マナビスト

山下 勝也
有限会社クレッシェンド
代表取締役
URL : http://crescendo.ne.jp
ツイッター :http://twitter.com/
#!/cresc_katsu/following

【 第1章 ソーシャルネットワーク(SNS)】
 第九回 仲間を集めよう(グループを立ち上げる)

 日記を書いたり、コミュニティに参加したりしていると、自分の興味の枠は大きく広がっていきます。広がった興味を満たしてくれるコミュニティがあれば、そこに参加して楽しむことが出来ますが、そんなコミュニティが無い場合は、自分でコミュニティを立ち上げ楽しみを共有できる仲間を集めましょう。

 まずは、立ち上げるコミュニティの目的・内容を固めましょう。

 コミュニティで何がしたいのかが決まっていなければ、仲間は集まりません。大雑把な目標でもかまいませんが、コミュニティ内の発言に統一性がなくなったり、コミュニティが分裂したりすることもありますので、ある程度の絞込みが必要です。

 大雑把なコミュニティの目的 事例 「おいしいお店を紹介する」

 この目的の場合、和食、洋食、中華といった食事の場合や、ケーキや和菓子、アイスクリームといったお菓子、ラーメンなどの固定ファンの多いものといった分かれ方があります。また、距離の問題として、いつもいける店や旅先の思い出、通信販売でのお取り寄せといった分類も出来ます。

 お店に+αのキーワードを付けて、目的を設定したほうが、コミュニティは盛り上がります。
 ・地元の隠れた名店
 ・旅先で見つけたおいしいお店
 ・駅弁・空弁・各地の弁当
 ・お取り寄せスイーツ

あなたもあすたいむ倶楽部でコミュニティに参加してみませんか?
京阪エリア情報コミュニティなどいろいろなコミュニティがあります。

新規会員登録

全国のあすたいむ倶楽部