歴史TOP > 第19回 聖徳太子ゆかりの里・斑鳩を訪ねて(奈良県斑鳩町)
歴史コラム

Presented by 歴史街道推進協議会歴史街道

第19回 聖徳太子ゆかりの里・斑鳩を訪ねて(奈良県斑鳩町)

柿食えば…世界遺産・法隆寺のまち


法隆寺参道

世界文化遺産・法隆寺

奈良県の北西部に位置する斑鳩町は、法隆寺、法起寺、法輪寺…など聖徳太子にゆかりのふかい古寺・史跡が田園風景の中に点在する太子ロマンのまち。大阪から電車で約30分。4〜5キロ四方に太子ゆかりの寺院が往時のままに残され、貴重な文化遺産に触れることができます。
JR法隆寺駅にある案内所でマップなど情報を入手してから斑鳩散策へ。まずは、正岡子規の「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」で有名な法隆寺へ。町のほぼ中央部にあり、世界最古の木造建築として、法起寺を含む周辺地域の仏教建造物群が、姫路城とともに、日本で初めて世界文化遺産に登録されています。
駅から徒歩約20分。松並木の参道がまっすぐ法隆寺の玄関にあたる総門・南大門へと続いています。法隆寺を参拝する前に立ち寄りたいのが、参道入り口横の法隆寺iセンター。歴史街道や県下の観光情報を提供しているほか、2階では宮大工、故西岡常一氏の仕事や大工道具などが展示されています。また、地元のボランティアガイドに案内を頼むこともできます。法隆寺の見学は約2時間。世界最古の木造建築物である金堂や釈迦三尊像、百済観音、玉虫厨子など数多くの寺宝をじっくり拝観してください。


三塔が見える風景


法輪寺

法起寺

法隆寺とともに、聖徳太子ゆかりの寺として知られているのが法起寺と法輪寺。それぞれの寺に三重塔があり、町なかには3つの塔が1カ所で見渡せるポイントがあるとか。
法隆寺から北へ。山背大兄皇子が太子のために建立したと伝えられる法輪寺。五重塔は昭和19年、落雷で焼けましたが、昭和50年「五重塔」の作者幸田露伴の子、幸田文氏らの尽力で当初の様式と工法で再建されました。
法輪寺から東へ。田園風景の中に建つ法起寺は、聖徳太子の岡本宮を太子の皇子、山背大兄王が寺にしたものと伝えられています。日本最古の三重塔は、7〜8世紀にかけて20年あまりの歳月をかけて建てられたもの。秋には、法起寺周辺の田畑に、地元の方の協力でコスモスが植えられ、多くの人がその風景を見に訪れます。


古代ロマンを体感・藤ノ木古墳


西里のまちなみ

藤の木古墳

法隆寺の境内を西の門から出ると、落ち着いた風情の集落があります。ここは、法隆寺を中心とする宮大工集団の本拠地として発展した西里のまちなみ。低い築地塀や民家が狭い路地を挟んで続きます。今も、歴史を感じる土壁や鳩倉等が残る旧村60軒ほどの家が、およそ300メートル四方の範囲に、落ちついたたたずまいを見せています。
路地を抜けると田畑が目の前に開け、少しこんもりとした丘陵が見えてきます。昭和60年、未盗掘の古墳として発見され、二体の人骨(男子二人の合葬である可能性が高い)のほか、大刀・剣六振、金銅製冠などの装身具、鏡類、玉類などの副葬品が発見され、金銅製の精緻な装飾が施された馬具など、その華麗な品々で多くの考古学ファンをとりこにした藤の木古墳です。古墳の周囲は公園として整備され、古墳の中をガラス越しに見ることもできます。発見当時の様子を知るには、藤ノ木古墳から少し離れたところに建つ斑鳩文化財センターを訪れてみてください。館内では、藤ノ木古墳から出土した代表的な副葬品のレプリカが常設展示されています。また、映像ホールでは、藤ノ木古墳や斑鳩の歴史と文化についてわかりやすく紹介されています。通常無料ですが、特別展開催の時は有料です。10月29日(木)〜11月29日(日)、秋季特別展「藤ノ木古墳と大和の横穴式石室-出土品との比較から見えるもの-」(一般300円)が開催されています。
http://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/spot10/ikarugabunnkazaisennta.html


■周辺の見所
紅葉を見るなら龍田川へ
斑鳩といえば「法隆寺」ですが、吉田寺のほか、法隆寺の鎮守・龍田神社、春は桜、秋には紅葉で知られる三室山など見所もたくさん。
古来から紅葉の名所として知られる龍田川は、古くから多くの歌に詠まれています。2kmにわたる川畔は県立公園に指定され、遊歩道沿いを散策しながら紅葉を鑑賞することができます。11月28日・11月29日には「紅葉祭り」も開催されます。
斑鳩町では、「竜田揚げ プロジェクト」を実施中。竜田揚げの由来は「ちはやぶる 神代もきかず竜田川 からくれないに水くくるとは 在原業平」などの詩からとか。そこで、全国に発信したいと、地元の方々がさまざまな取り組みを進行中。元祖「竜田揚げ」を斑鳩でご賞味ください!
http://ikarugacampus.com/know/
■斑鳩の情報はこちらから
斑鳩町観光協会
http://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/
■斑鳩へのアクセス
http://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/access/ik7000.html

大阪から電車で約30分

情報提供/歴史街道推進協議会
歴史街道のイベント
家族で楽しむ 大阪城のナルホド再発見 いざ!!
12月5日(土)13:00~16:30 ※雨天決行

歴史街道推進協議会では、次代を担う若者や子どもたちに日本の歴史や文化にもっと親しみ、理解を深めてもらうべく、歴史街道版「教育プログラム」の企画に取り組んでいます。
12月5日、大阪で、「家族で楽しむ 大阪城のナルホド再発見 いざ!!」を実施します。
天下統一をなしとげた豊臣秀吉がつくった大阪城。でっかくて、ひろ〜い大阪城公園には歴史をものがたる「ナルホド」と思えることがいっぱいです。
きいて、みて、ふれて、家族でクイズに挑戦しながら、大阪城の歴史をまるごと体感してみましょう。

あなたも「歴史街道」の応援団に!
10月1日から「入会金無料キャンペーン」を実施しています。

歴史街道倶楽部は、「歴史街道計画」の推進を応援し、歴史文化に親しみたいという方のための倶楽部です。ご入会いただきますと、歴史の舞台を旅するオリジナルイベント「歴史のまちウォーク」に参加できるほか、四季折々の情報を満載した会員誌「歴史の旅人」がお手元に届きます。
歴史街道倶楽部では、もっと多くの方にご参加いただき、日本の歴史文化の良さにふれていただけるよう、10月1日から来年2月28日までの期間「入会金 無料キャンペーン」実施しています。
また、今回は、あわせて特別賛助会員(年会費10,000円)も募集しています。
この機会に是非、歴史街道倶楽部にご入会ください!

■年会費:3,000円(特別賛助会員は10,000円)  
■入会金:1,000円 ※キャンペーン期間中は無料
■お問合せ先:歴史街道倶楽部事務局 TEL:06-6223-7182(平日10:00~17:00)

詳細、資料請求はコチラのバナーをクリック!▼

新規会員登録

全国のあすたいむ倶楽部