シニアのためのソーシャルネットワーク

50歳もなかばになって、老眼もすすんできましたが、根気もあまりないくせに新しいITツールがでるとやってみたくなります。iPhone 4も出てすぐ買いました。が、音楽を聞くだけとなっています。途中でお話が脱線することも多くなるとは思いますが、みなさんと一緒にソーシャルネットワークを勉強していけたらと思っています。

コラム一覧
第1章 ソーシャルネットワーク(SNS)
第十回 仲間を集めよう2(グループを立ち上げる)
第十一回 SNSを楽しむためには(最終回)
第2章 おじさん、おばさんのこれからの携帯電話に…
第一回 スマートフォン
<前へ
次へ>
■担当マナビスト

山下 勝也
有限会社クレッシェンド
代表取締役
URL : http://crescendo.ne.jp
ツイッター :http://twitter.com/
#!/cresc_katsu/following

【 第1章 ソーシャルネットワーク(SNS)】
 第十一回 SNSを楽しむためには(最終回)

 SNSの基本的な内容についてお話してきましたが、SNSの楽しさはご理解いただけましたでしょうか?

 自分のことを見つめ直し、自分の興味の対象を発見し、その対象を仲立ちとして「人とつながる」。これが、SNSを楽しむということです。

 「人とつながる」ということは、楽しい反面、煩わしさも付いてきます。何気ない一言が、誰かを傷つけることになったり、自分自身が傷ついたりと、「SNS」自体はバーチャルな世界ですが、現実と同じ「人間関係」も存在します。

 面と向かって話をするときよりも、文書でやり取りする方が、本来ならば気を使う作業といえます。会話の流れが掴みにくく、表情も見えなければ、「言葉足らず」が様々なことを引き起こします。これは、SNSに限ったことではありません。電子メールや、掲示板、チャットでも同じことが言えます。

 1人で楽しむ趣味もありますが、他の人と情報を交換することで、趣味をもっと楽しむことが出来るようになります。情報交換が難しいという時代は過ぎ去り、誰もが簡単に情報伝達できる手段ができました。

 「情報伝達手段を活用して、趣味を楽しむ」なんて良い時代になったんでしょうか。

 SNSというテーマでこれまでお話してきましたが、今回でこのテ-マを一応終了とさせていただきます。
 これまでお読みいただきありがとうございました。この文書で、1人でも多くの方がSNSに興味を持っていただき、参加していただけたら幸いです。

 さて、次回からですが、日本語で多機能携帯電話といわれるスマ-トフォン(スマホ)についてお話していきます。これがまた便利なんですが、私たちシニアにとってはやっかいな代物でして、悲喜こもごもです。頑張って書いていきますのでよろしくお願いします。

新規会員登録

全国のあすたいむ倶楽部