シニアのためのソーシャルネットワーク

50歳もなかばになって、老眼もすすんできましたが、根気もあまりないくせに新しいITツールがでるとやってみたくなります。iPhone 4も出てすぐ買いました。が、音楽を聞くだけとなっています。途中でお話が脱線することも多くなるとは思いますが、みなさんと一緒にソーシャルネットワークを勉強していけたらと思っています。

コラム一覧
第1章 ソーシャルネットワーク(SNS)
第十一回 SNSを楽しむためには(最終回)
第2章 おじさん、おばさんのこれからの携帯電話に…
第一回 スマートフォン
第二回 スマートフォンと携帯電話
第三回 スマートフォンの操作
<前へ
次へ>
■担当マナビスト

山下 勝也
有限会社クレッシェンド
代表取締役
URL : http://crescendo.ne.jp
ツイッター :http://twitter.com/
#!/cresc_katsu/following

【 第2章 おじさん、おばさんのこれからの携帯電話について考える】
 第二回 スマートフォンと携帯電話

 スマートフォンと携帯電話の違いは、どこにあるのでしょう。

 スマートフォンだから出来る事、携帯電話だから出来る事というのは、実は余りありません。しいて言えば、スマートフォンは携帯電話よりもパソコンに近いので、パソコンのコンテンツが楽しめるということになります。

 基本的な機能を挙げてみると、

 ○電話をかけることが出来る
 ○メールの送受信が出来る
 ○インターネットに接続できる(webコンテンツを閲覧できる)
 ○様々なアプリを利用できる


 以上のようになりますが、スマートフォンも携帯電話も、これらのことは出来てしまいます。ただし、機能としては同じでも、それぞれの出来るレベルは、かなり違ったものとなります。

 電話をかけるということについては、携帯電話の方が優れていると、私は感じています。スマートフォンと携帯電話の2台持ちの私は、携帯電話でしか電話をかけません。スタッフと連絡をとる場合でも、スマートフォンであれば通話料金がかからないことは分かっていますが、話しのしやすさから携帯電話で行います。耳に当たるフィット感が、携帯電話の方が良いのです。

 メールの送受信は、皆さんも良くご利用されていると思います。メール作成画面の広さ(表示領域)が広い、スマートフォンの方が便利でしょうか。

 インターネットで何を見るかということにもよりますが、携帯電話よりスマートフォンの方が見やすいですね。通信料金を気にしないのであれば、パソコンと同等のコンテンツが楽しめるスマートフォンの方が、幅が広がります。

 アプリですが、スマートフォンも携帯電話も数が多すぎて比較が難しいというのが本音です。

 基本の機能を比較してみましたが、スマートフォンは携帯電話の「コンテンツ機能」の充実したものという認識ではないでしょうか。

新規会員登録

全国のあすたいむ倶楽部