▶ iza-Now特集 > マンションで快適 セカンドライフ
マンションで快適 セカンドライフ〜シニア世代におすすめの住まい〜

歳を重ねるごとに変わっていくライフスタイル。
今後の生活を充実させるために住まいのことは考えておきたい。
そこでおすすめなのが一戸建てからマンションへの住み替え。
その魅力を探ってみた。

シニア世代のこれからの暮らしを 今、考える

仕事や子育てが一段落し、これまでにない充実した時間を過ごすことができるシニア世代。
夫婦で旅行を楽しんだり、趣味に没頭したり、あるいは新たな仕事で社会に参加したりと自分なりの価値観を持って何にでも積極的に挑戦できる世代だ。ただ子供が独立して夫婦だけの生活になり、今後の暮らしを見据えた時、今の住まいに不安を覚えることはないだろうか。セカンドライフをより安心して快適に過ごすために一戸建てからマンションへの住み替えが増えている。そのマンションライフの魅力をご紹介したい。

<考えてみよう>マンションへの住み替え

これからの住まいを考える時、住みなれた今の一戸建てに住み続けるのも
一つの選択肢だが、分譲マンションへ住み替えるシニア層も増えている。
マンションライフのメリットを考えてみよう。

マンションへの住み替えを考える理由

まず考えられるのは、今の住まいに住み続けることへの不安。子供の独立後、夫婦だけで住むには広すぎる、階段で2階に上がるのが億劫になってきた、庭の手入れがたいへん、老朽化してきた、防犯面で心配…などなど。これらを解決するには、建替え、リフォームという方法もあるが、思い切って分譲マンションに住み替えることも一つの選択肢というわけだ。

シニアにとって満足度の高いマンションへの住み替え
そのメリットとは

実際に一戸建てからマンションに住み替えたシニア世代にきいてみると、今の暮らしに満足している人が大多数。マンション暮らしのメリットとして、一戸建てのように家中の戸締りを確認しなくてよい、住戸内の階段の上り下りがない、庭の手入れが不要、オートロックなどのセキュリティの充実、管理人がいるので安心、などがあげられる。また子供や孫と同じマンション内で別々の住戸に住む〝二世帯近居〟ができるのもマンションならではのメリットの一つ。同居とは異なりそれぞれの生活を楽しみながらお互いを支え合うことができるので、良好な関係を保つことができるのだ。また万一の時には身内のサポートがすぐに受けられるという安心感は大きい。

マンション選びの際、重視するポイント

いざマンションへの住み替えを考える時、何を重視して選べばいいのだろう。やはり一番考慮したいのは立地条件。まず住みなれた今の家からできるだけ近い物件を選ぶ、というのが一つの選択肢としてある。また新天地を求める場合は徒歩圏に日常の買物施設、公共施設、医療施設などが揃っているかどうかもチェックしたい。歳を重ねて車の運転が困難になっても買物や通院で不自由しないことは大事なポイント。また交通アクセスが良好な立地だと自分が出かける際はもちろん、親戚や友人が尋ねてくる機会が増えることにもつながる。さらに家にいる時間が長くなることを想定し、日当たりも考慮したい。最初に自分がこだわりたいポイントをリストアップし、優先順位をつければ自分に適したマンションが見えてくる。

モデルルーム見学で新生活をイメージしよう

マンションライフに興味があれば、まずはモデルルーム見学に行ってみよう。最新のマンションの暮らしを具体的にイメージできる。また物件周辺を歩いてどんな生活施設があるかも確認したい。マンションの販売スタッフは今の家の売却のことや購入資金計画などについても親身になって相談にのってくれる。考えるよりもまず行動を。

マンションライフのメリット(1)戸締りが楽(2)庭の手入れが不要(3)2階への上り下りがない(4)オートロックなど、セキュリティの充実(5)管理人がいるので安心(6)断熱性が高く冬暖かい(7)二世帯近居が可能

老後を快適に過ごすなら住み替えも一つの選択

健康なアクティブシニアが老後という第二の人生を豊かにするため、マンションへ住み移るケースが増えています。一戸建てとは異なり、維持管理の負担が少ないこと、また木造より鉄筋コンクリートの方が断熱性が高いため、四季に左右されず室内は快適な空間で過ごせること、また地震に強い構造もマンションライフの魅力といえるでしょう。 今や約4人に1人が65歳以上という高齢化社会。それに対応するべく最新のマンションではバリアフリー化や緊急通報システムの採用など、ご高齢の方にやさしい仕様や設備を拡充させています。より快適により安心して暮らすなら、住み替えを視野に入れてみてはいかがでしょうか。

住宅コンサルタント 平賀 功一さん
1999年にマンション事業のコンサルタントとして独立し、e住まい探しドットコムを設立。住宅相談やコラム執筆、住宅セミナー講師など活躍は多岐にわたる。
新規会員登録

全国のあすたいむ倶楽部